久道進の日記帳

文芸同人サークル「Whatnot」活動報告/本、アニメ、映画、ボードゲーム等の感想・レビュー

「アーカム・ノワール 事件簿1 『魔女教団の殺人』」

 クトゥルフ神話を題材にした一人用カードゲーム。探偵ハワード・ラブクラフトとなり、奇怪な事件を調査し……自身の正気を失うか、犠牲者が尽きる前に、事件解決の手がかりを手に入れることを目指す感じのゲームです。

 カードの置き方やゲームの終了条件等が書かれたセットアップカードと、シャッフルした手がかりカードの山札、犠牲者カードの山札、それに専門家カードを場に置いて……手がかりカードから5枚、犠牲者カードから2枚をひいて場に並べ、手がかりカードから手札を3枚ひいたら、ゲームの準備完了となります。

 手番では、並べられた手がかりカードの端の1枚を手に取り、そのカードを手札に加えるか、もしくはそのカードをプレイするか……またはひいたそのカードを捨てた後に、手札からカードをプレイする、条件を満たした事件を解決する、パスする、のどれか一つを行います。

 カードをプレイする……犠牲者カードの横に手がかりカードを置くときは、犠牲者カード、または既に置かれている手がかりカードの端に描かれている「捜査のスキル」のシンボルと同じシンボルが端に描かれているカードしか並べて置くことはできず……プレイしたカードに強制の効果(手札を捨てたり、正気度チェックをしたり等)が描かれている際は、それに従わなければなりません。またカードを捨てるとき、時間切れのペナルティー・シンボルが描かれているカードは、捨て札置き場ではなく、時間切れカード置き場に置かなければなりません。こうしてゲームを続けていき、犠牲者カードの列に必要な種類と数の「手がかりの種類」のシンボルがそろったら、その事件を解決することができます。犠牲者カードとその列の手がかりカードを「終了した事件」カード置き場に置き、その中にパズルピースのシンボルが描かれた手がかりカードがあれば、そのカードは「事件の全体像」カード置き場に起きます。この「事件の全体像」カード置き場に、異なる「手がかりの種類」のシンボルが描かれたカードを必要な枚数だけ置くことができれば、ゲームクリアとなります。

 クトゥルフ神話のゲームらしいところは、正気度チェックがあること。先に書いた通り、プレイした手がかりカードにその強制の効果が描かれているとき、それに7枚以上の手がかりカードを1枚の犠牲者カードの横に並べてしまったときは以降手がかりカードをプレイするたびに、正気度チェックを行わなければなりません。手がかりカードの山札からカードを1枚ひき、そこに狂気のペナルティー・シンボルが描かれているときは、そのカードは狂気エリアに置かなければならず……このカードが5枚以上並んだ場合、正気を失ったことになりゲームオーバーとなります。

 また、手がかりカードが尽きてその山札を作り直すとき、もしくは手番終了時に時間切れカード置き場にカードが5枚以上あるとき、犠牲者カードを山札から引いて場に置かなければいけないのですが……このとき犠牲者カードの山札が尽きていて、カードをひけなかったときもゲームオーバーとなります。

 ちょっと特殊なパズルゲームといった感じのカードゲームでした。カード端の「捜査のスキル」シンボルが繋がっていくようにカードを並べていき、必要な数の「手がかりの種類」シンボルを1列に集められたらその列を取り除き、ゲームクリアに必要なカードをまとめていく。ルールをまとめた早見表カードに、カードの種類と総枚数が書かれているので……それを見ながら、山札にあと何枚それぞれのカードが残っているのか、事件を解決するにはどのカードを置けばいいのか、先の予測をしながらカードを並べていく。事件を解決していけば、それだけ手がかりカードや犠牲者カードも減っていくので、ゲームオーバーにもなりやすくなり……正気度チェックも結構多いので気が抜けない。専門家カードの特殊効果はゲームクリアの助けになってくれますが、それも一度しか使えない。ずっと頭を使い続ける、なかなか難しいゲームで……カードに描かれたイラストは怪奇小説らしい不気味なものですが、プレイ中、その雰囲気に浸る余裕はあまりありませんでしたね。

 何度か挑戦した後……狂気エリア残り1枚、手がかりカードの山札残り3枚、というギリギリのところでどうにかクリアできました。クリアできたときは、なんかほっとした気持ちになったりもしましたね。クリア条件等を調整することで、難易度を上げることもできるので……より高難易度のゲームに、またいずれ挑戦してみたいです。

 

 

 シリーズ新作の「事件簿3」は、11月発売みたいですね。