久道進の日記帳

文芸同人サークル「Whatnot」活動報告/本、アニメ、映画、ボードゲーム等の感想・レビュー

「スーパーバニーカンパニー」ソロプレイ

 すべての動物がバニーガールになってしまった世界で、より多くの社員(バニーガール)を雇用し、そのBP(バニーポイント)を競い合おう、といった感じのゲーム。ソロプレイもできるということで、遊んでみました。以下の説明・感想は、ソロプレイ用のルールのものになります。

 ソロプレイのルールでは、ゲームカードの中から、自由に二十枚のカードを選び、それを自分のデッキとしてゲームをプレイします。二十枚のカードをシャッフルし、最初の手札として五枚を抜き出し、その中から一枚を「研修生」の列の目印として裏向きのまま場に置きます。残り十五枚のカードは五枚ずつにわけ、山札を三つ作ります。ゲーム中入手できるニンジンカードの山札を三つの山札の側に置き、デッキに加えなかったゲームカード十枚を手番のカウント用に適当な場所に置けば、準備完了となります。

 手番では、「外交」か「内政」、どちらかのアクションを行います。

「外交」は、山札からカードを二枚引くアクション。どの山札からカードを引くかは自由に選ぶことができます。また、山札が尽きた場合は、捨て札をそのまま新しい山札へと移します。

「内政」は、手札のゲームカードを場に置く「雇用」と、「研修生」の列に置かれているゲームカードを「正社員」の列に移す「昇進」を行うアクション。ゲームカードを「正社員」として「雇用」する際や、「研修生」を「正社員」にするときには、カードごとに必要なコストを、手札のゲームカードやニンジンカードを捨てることで支払わなければなりません。「研修生」として「雇用」するときはコストを支払う必要はありませんが、ゲーム終了時に「研修生」の列にゲームカードが置かれている場合はゲームオーバーとなりますので、それまでにコストを支払って「昇進」させておく必要があります。また、ゲームカードにはそれぞれ特殊な効果があり、その効果を使用できるのも「内政」のアクションの時となります。「内政」の際、「雇用」は一回しか行えませんが、「昇進」はコストが支払える限り何回でも行うことができます。

 ソロプレイは十手番でゲーム終了となり……終了時、「雇用」したゲームカードに記載されているBPの合計が十五点を超えていればゲームクリアとなります。

 世界設定はひどくナンセンスなカードゲームですが……ルール自体はきちんと真面目な感じの、しっかり考えさせられるゲームでした。一手番で行えるアクションは、カードを引く「外交」かカードを置く「内政」のどちらかだけなので、のんびりしている余裕などなく……毎手番、手堅く進めていく必要がある感じでした。ソロプレイでは、デッキに加えるカードは自分で自由に選べるので……ゲームの流れをイメージしながら、どのカードを選ぶのかが大事なゲームでもありました。BPが高いカードはそれだけコストも高くて「雇用」するのが難しく、かといってコストが安いカードばかりではBPが足りなくなってしまう。わずか二十枚ですが、デッキの構成から結構考えさせられる感じでした。

 何度か遊んでみて……今のところ、十二点が最高点。あと少し届かずといったところ。一プレイが短めなので、気軽に何度も遊べるのも良いところだなぁと思ったりもしました。